カレイドスコープ・ラブ:瞳の色別恋愛傾向
カレイドスコープ・ラブ:瞳の色別恋愛傾向 > 人気カラコン > よしミチプロデュースperse パース

よしミチプロデュースperse パース

コスメ展開もしているperse パースのつけるだけでアイメイクを丁寧にしたように瞳がちゅるっと透明感の輝き色づくカラコンです。
さすがメイク用品も展開するブランドのカラコンとうなずける色目の綺麗さは全カラーを試してみたくなる
明るい色のクリアカラーが特徴で、フチ感が無いようなほど、透き通った眼球の丸みを感じる瞳になって、瞳の大きさがいつもの倍ほどに見えるほど。
実際の目の大きさは変わっていなくても、フチの色感や線が主張をし過ぎないレンズカラーで、装着するだけで、フチが無いように見えて瞳全体が盛れる感たっぷり。
ワンデータイプ仕様で1回つけたら使い捨てなので衛生面からも安心できます。
装着感がまるでつけていないというほどソフトでナチュラル感が高いのも、えっ視界ってこんなに明るいのと、カラコンをつけているのを瞬間に忘れたこともあるぐらいに瞳に優しんです。
レンズの薄さというよりはつけたときの軽やかさが瞳にふわっと乗っているという着用感が自然。
だから1日中つけていてもゴロゴロしたり目に違和感を感じにくいのもリピする理由なんです。
カラーバリエーションは瞳にクリア感と瞳を大きく盛れるフチの淡さ加減がベースのカラーラインナップ展開。
どの色を選んでも瞳のキレイさは透明感、眼球全体の立体感に透明度は格段に変わってきます。
カラーの雰囲気を装着スタイルから選びたいという方のために、おすすめ4色カラーがあるので簡単にカラーのご紹介。
そのお薦めカラーのカラー名は、1、ヌーディベージュ 2、テディブラウン 3、エアーグレー 4、パームグリーン
1から4はランキングではなくて、カラーが分かるように紹介順番を時系列に番号を入れただけなので、4カラーとも全て瞳の色をキレイに見せる推し度は優先大1位ですよ。
では続いて色のご説明。
ナチュラルカラーをベースにした1番のヌーディベージュはフチ感が無く見え易いのがテクニックで、黒目周りの面積が大きく見えるます。
ゆらゆらと瞳の中が見えてくるのが特徴。
濃いめのブラウンの色目をダークなアッシュ系でぼかしフチにして、瞳自体のまわりを白目ラインから浮き上がらせるようにした2番のテディブラウン。
光が入る角度によって異なるニュアンスをもつグレーのカラーを元に、フチに淡いベージュにシャドウを利かせた3番のエアグレーは、光のあたる光彩の強弱によって瞳の色感が変わってきます。
グリーンの爽やかな涼し気カラーで白目をくっきりと鮮やかさを増せる色ブレンドで、透明度のあるクリアグリーンの4番のパームグリーン。
1番のヌーディベージュと2番テディブラウンはナチュラル系の瞳の盛り上げ感が特長で、どちらかというとメイクもナチュラル派のフワリ系が好きな人向けのカラコンカラーですね。
3番エアグレーと4番のパームグリーンは、フチの感じの色目が薄く見えてかなりクリア度が高くなり透明度のある瞳の範囲が広くなるので、瞳だけ西洋人のハーフっぽい雰囲気になるので、目元のポイントメイクを立体的にしたい人には、選んで正解なカラコンカラーになります。
いずれも、perse パースのメイク用品のカラーとライン使いができる色目なので合わせてカラコンカラーも選んでみるのも、相性はいいと思います。

免責事項 お問い合わせ